1週間の相場を以下のポイントに基づいて振り返ります。
・取りこぼしてはいけないポイント:エントリーすべきタイミングを逃していないか確認。
・見送っても良いトレード:見送ったトレードが正しい判断であったかを再評価。
この振り返りを通して、自分のルールに沿ったトレードの精度を上げ、
次週に向けた改善点を明確にしていきます
◆良かったところ
・3、4週目はトレードできないだろうと思っていたので、あえてFXから離れることで無駄なトレードを回避できた。
◆改善点(気を抜くと忘れるので、今までの項目をそのままにしておく)
・早いパターンと通常パターンの認識の境目が曖昧
→早いパターンでも通常パターンだと思ってエントリしている。
エントリしてもいいが、引っ張られることを想定しておかないと
思ったよりも長い時間トレードするはめになる。
・遅いパターンのトレードが認識できていない。
→「見えているけどエントリしないトレード」に繋がっている。
原因は、遅いパターンに対して、あやがついたと思ってしまったのでエントリできなかった。
「遅いパターン」なのか「あやがついた」のか自問自答して、
遅いパターンじゃない?ってことを再確認する。
・リスクが高いポイントを狙いに行く癖がある。
→動画見て復習
・1波狙いを欲張っている、逃げない癖を改善
→1波目は狙ってから伸びていくほうが珍しいので、駄目だったら欲張らずにすぐに逃げる
・追い続けるトレードができていない。
→2回目以降のエントリーに対して、損切りで終わった時は追い続けることが出来るが、
利益で終わったトレードに対してエントリができない。
トレードは毎回独立した事象なので、場所が近くても別のものと考えてトレードする。
・利益を取ったあとに気が緩む
→利益を確保するとトレード欲が下がって、チャートを見ていても獲物が見えなくなる。
2回目以降のトレードも見逃してしまう。
FOMC、クリスマス、年末年始とトレードが難しくなる要素があったので、エントリーをしなくても良い週だったと思う
・ユーロドル:4Hの押し目買い(一度見送って、15Mの転換からエントリ)
ドル円
ここ2週間はトレードチャンスが無かったと思う。
日足
2週間通して上昇が長く続くような相場だった下位足的にロングを狙える状況であれば狙っていきたいところだったが上昇の波が早くて取れるようなところはなかったと思う
4時間足
4時間足はトレンドラインを引いていたので、下抜ければ、そこからのショートを狙いたかった。しかし、エントリーポイントが来ることなくズンズン上昇していった。
FOMCがあったので上昇も獲れない。
27日の形的にはエントリできそうだが、1Hを見るとストップが広いのでエントリできない。
ユーロドル
トレードチャンスはあったと思うが、週末で持ち越すことが嫌だったので、相場をあまり見ていなかった。
日足は下目線のままで、
4Hは先週はダイナミックな動きでトレードできなかった。
今週は4Hが節を上抜けて、押し目買いが出来る形になったが、ボラティリティが低いことと、ポジション持ち越しが嫌だったので、エントリする気がなかった。
というより、25日のクリスマス休場から相場を見ていない。
ポンドドル
ここ2週間はトレードチャンスが無かったと思う。
4Hのリトレースメントが深くてトレードできない。
豪ドルドル
ここ2週間はトレードチャンスが無かったと思う。
ボラが低く、髭ビヨビヨ相場なのでエントリーしたくない。
ユーロ円
今週ははトレードチャンスが無かったと思う。
4Hの収縮が見られて、伸びていきそうとは思うが、そんなエントリポイントはない。
4Hの波の途中で、1Hがこの形になっていればエントリしたが、4Hがブレイクした後に、日足方向に伸びていくか分からない。
形だけ見て「エントリーポイント集にあったな」となりそうなので、気をつけたい。
カナダ円
ここ2週間はトレードチャンスが無かったと思う。
形的には4 H の押し目買い が狙いそうだが 1時間足を見るとストップの幅が広く エントリーできる場所がない そのため 今週は エントリーができなかった